早々にやる気の見られないタイトルで申し訳ないです。
三日坊主を繰り返してきた人生で、継続的に取り組むことの大変さが身に染みているので胸を張って言い切れないところがあります。
その原因は興味や注意があちらこちらと散漫してしまうところにあると自己分析しています。しかし、あえて前向きにとらえれば3日でも新しいことに踏み出したということになります。
ちなみに思い切って独自ドメインまで取得しての公開です。さくらのレンタルサーバ初めて使いました。金がかかっております。
さて、
私がここで気をつけたい、心がけたいと思っているダメ人間らしい目標は「気にしないこと」です。
例えばhowto的な記事を書こうとしましょう。もちろん、これまでの知見を活かせば様々なマニュアル的なものを作れます。しかし、howtoにも階層があって、「独自ドメインでブログ開設する」記事と「OSI参照モデルの解説」記事なんて読む層が違う、つまり背景にある知識量や求めている事柄のばらつきがあることが容易に想像できます。
でも正直そんなことは気にしないように、書きたいように、書く。そういうスタンスで行きます。カッコ悪いですが個人のための備忘録と言われようとも、首肯することしかできません。でも書かないよりいいかな、という甘えです。
もしわからないことやリクエストなんかあれば答えられる範囲で全力で取り組んで記事にしますので、どうぞお気軽に。